忍者ブログ

だんじりbyあっくん

見てきた写真をUPするページですヽ(´▽`)/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2018年3月4日(日) 西淀川区 野里西之町 大修理お披露目曳行

今日は、尼崎の丸嶋地区と西淀川区の野里西之町と2台の修理入魂式がありました!
お披露目曳行を見に、尼崎築地地区から東へ行ったところにある野里地区へやってきましたヽ(´▽`)/
国道2号線歌島交差点近くですね♪
野里地区には、西之町の他東之町、中神車と3台のだんじりがあります。昨年2台が大阪城に参加され、話題を集めました(*゚▽゚*)
ここのだんじりは追い合いが有名です。
夏の祭礼時期に行われ迫力満点です♪
宝塚だんじりもそうですが、豪華刺繍幕が見事ですね♪ 少し付いていくことにしました(*゚▽゚*) だんじりの後ろからガールが掛け声をだす(*゚▽゚*)いいですね♪人数も多く活気がありますヽ(´▽`)/今年の夏祭り、大阪城も楽しみです♪



PR

2018年3月4日(日) 尼崎市 築地地区 丸嶋大修理お披露目曳行

2018年最初に見ただんじりは、尼崎市の丸嶋だんじりです。山合わせで盛り上がる祭礼は、9月に行われます(*゚▽゚*)
最初ということで多めに写真をアップしていきますヽ(´▽`)/
今日は、昼過ぎにゆっくり現地に向かいました、すると築地地区内で鳴り物の音が聞こえてきたので、近づいていくことに

新調?と思わすほどに綺麗になっていますヽ(´▽`)/

獅子噛みが立体的で見事ですね♪ この後、すぐに休憩に入ったので近くで撮影しました♪
昨年の本一地車につづき、丸嶋地車も新しくなりますます活気づきそうですね♪
今年の祭礼も楽しみです(*゚▽゚*)






2017年5月4日(木曜日) 神戸市東灘区 弓弦羽神社宮出

2017年5月4日(木曜日)こちらも昨年に続き、本山だんじりパレード会場から西へ1駅のところにある弓弦羽神社宮出に行ってきましたヽ(・∀・)ノ
昨年は、宮出後で阪急御影駅前に集結していたので、今年は神社から出てくるところを狙うため少し早めに向かいました(´・ω・`)
神社留置中の郡家.平野.中御影(柳).西御影(親).東之町.弓場.中之町.西之町の8台をご紹介いたしますヽ(・∀・)ノ
郡家
平野
中御影(柳)
東之町
弓場
中之町
西之町
西御影(親)

西御影(親)彫り物
宮出風景