忍者ブログ

だんじりbyあっくん

見てきた写真をUPするページですヽ(´▽`)/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2016年7月23日(土曜日) 太子町 科長神社だんじりパレード

本日の最終は、大阪市内から遠方の太子町だんじりパレードです(´・ω・`)
この時期に、曳歌曳行を見れるのは嬉しいですね♪
さらに舟形だんじりもならではですヽ(*´∀`)ノ
左から、大道・後屋・永田町・東條・西町です。。

まずは、永田町 西町 東條 後屋 大道
5台並んでヽ(*´∀`)ノ



PR

2016年7月23日(土曜日) 大阪市平野区 加美細田だんじり 祭礼

続いて、太子町に行く前に平野区加美細田だんじりを見に立ち寄りました!!
5月の入魂式で鳴り物を聞くことなく終わってしまったので、なんとか曳行中の改修地車を見たいと思い、曲りあとを追いかけてすぐに見つけることができましたヽ(*´∀`)ノ
休憩中の地車は、鳴り物だよりに探せないのが大変です(´・ω・`)





2016年7月23日(土曜日) 大阪市都島区 都島神社地車講 祭礼

夏祭り、西淀川区の次に都島区へ行ってきました(^O^)
都島神社のだんじりは昨年新調され、ぜひ見たいと思っていましたヽ(*´∀`)ノ
都島神社のエリアが広く、どこを曳行しているかまったくわからず・・・ヽ(;▽;)ノ探し回ること40分。やっと遠くの方で、だんじりを発見しました!!
大阪型のいいだんじりですね♪
先代は、鹿児島?に行ったみたいです。なかなか見に行ける距離じゃないですね(´・ω・`)




2016年7月23日(土曜日) 大阪市西淀川区 姫島だんじり

夏祭り、今日は西淀川区の方へ行ってきました(^O^)
西淀川区姫島に鎮座する姫嶋神社には、大中小3台のだんじりがあります。大だんじりを見れたらいいなと思い海の方をぶらぶらしていると、会うことができましたヽ(*´∀`)ノ

中と小も探しましたが見つからなかったので、少し北側の地区へ移動しました(´・ω・`)